top of page

Dancer Interview 東沙綾

2月2日の稽古終了後、ArtTheater dB神戸があるビルの1階のカフェ「花梨」にて東沙綾さんのインタビューを行いました。現在も貞松・浜田バレエ団の団員としてダンサーはもちろん、バレエの指導者としても活動している東さんです。 コンテンポラリーダンスと言われるダンスに挑戦するその姿勢や思案を感じて頂ければ幸いです。 [話し手] 東沙綾 ダンサー 貞松・浜田バレエ団所属 詳しいプロフィールはこちらから。 [聞き手] 岩本順平 NPO法人DANCE BOX フリーカメラマン

>黒沢美香さんとの出会いはいつですか? 今回の稽古が初めてです。 バレエ以外はミュージカルを小学生から高校生までやってたので、いろんな作品を見たりしていたんですが、モダンダンスやコンテンポラリーダンスはあまり知りませんでした。そういったジャンルのダンスは、バレエでも稽古する機会があまりなかったので、本当に知らない世界でした。 >黒沢さんの作品を見たことはありましたか? コンテンポラリーダンス自体が難しそうだと勝手に思い込んでいました。きっと理解できないんだろうな、って。だから、見に行ったこともなかったです。 有名な全国コンクールでコンテンポラリーダンスという部門があった時は見ますけど。体の使い方ばかりを見てしまって、作品としてそこまで考えることはあまりなかったですね。 >今回の稽古は、今までの稽古やクリエイションとだいぶ異なると思いますが、どう感じていますか? 三浦宏之さんの作品に携わった経験が大きいです。バレエと違って、自由に動くことや、周りの状況に対してあわせること、作品を一緒に作っていく感じ、など三浦さんの作品を通して学ばせていただきました。今回の稽古でも最初は戸惑いはあまりしたけど、今は意外と「これで、いいんだろうな」という感じでどんどんやっていってます。 >バレエの稽古は楽しいですか? 楽しんでできてます。いつも毎日同じことはしているのだけど、筋肉の使い方というのを毎日考えながらやっていて、常に頭を使いながら動いているので、もっとこうしよう、とか考えながらやっています。退屈することはないですね。 自分の体が乗ってきた感じとか掴めたら楽しいですし。昨日できてなかったことが、掴めてきた、次の日にできるようになる、ということを楽しみにしています。 >黒沢美香さんの稽古はなにか特徴ありますか? 毎日、新しい課題が提示されて、テンポもすごいいいので、中だるみすることなく進んでいます。 身体的にはいろいろ筋肉痛とかが襲ってきて、体が重たい、という感じで、もっとできそうなのに、体が重くて動けてないな、と思いました。稽古中の黒沢さんが言われる言葉はすごく分かりやすいです。言葉自体がしっくりきて、見つけていきやすい、見つけきれなくてもそこに向かおうとはしています。 >本作品に出演するにあたって考えたことはありますか? 今回私がこの作品に出演するにあたって、自分の幅を広げるという目的があります。だから、とにかくなんでも挑戦していこう、と思っています。 ミュージカルの先生が結構厳しくて、実は雰囲気が黒沢さんに似ているんですけど。 その先生はうまくできなければ役を落とすし、当日でも配役チェンジになるし、そういったことが結構ありました。バレエにはない、発声や芝居もあり、演技も自分で考えないといけない、表現する幅が広いんです。高校生ぐらいになると「自分がこうしていこう」とか考えることを楽しんで出来るようになっていました。バレエ以外の経験からも、今回の黒沢さんの作品で変な恥ずかしさとか無く、向かっていけていると思います。 >黒沢さんが他の振付家と違うと感じる部分はありますか? ちゃんと提示してくれることが嬉しいです。 「これじゃないんですよね」で終わる振付家の人も多いのですが、「こうじゃなくて、こうかもしれないですよね」というのが指示が多いです。それで一度チャレンジしてみて、違ってたらまた調整して、ということが出来ています。だから向かって行きやすい。使われる言葉がイメージしやすくて、面白くて、黒沢さんの使う言葉も楽しんで聞いています。 >覚えている黒沢さんの言葉ありますか? 「大阪のおばちゃんのようにごちゃごちゃしろ」 若い子供たちがわーわーするんじゃなくて、大阪のおばちゃんのように、ごちゃごちゃと言われるとイメージしやすいですよね。「あー、なるほどね」となります。ただただ走るんじゃなく、それに何かをつけることで、おばちゃんがどたどた走っているようなものが欲しい、とか。今日すごく印象に乗っている言葉ですね。 すごい引き出しが多い方なんだろうなって思います。私も指導をすることがあるので、イメージしやすいような投げかけ方をいつも考えているんですけど、引き出しがないと出てこないし。これまでの経験から蓄えられた中から出てくるものなんだろうな、って思いました。 >レクチャーをする側としての発見はありましたか? もっといろいろなことを見ること、知ることで伝え方が広がるだろうなって。 それによって理解が深まるし、やる側がやりやすくなっていくんじゃないかな、って思います。 >今後どういったダンサーになっていきたいと思っていますか? 私自身とりあえず、目の前のことをやっていって、なんでもできるダンサーになりたいと思っています。舞台に立つことがすごい好きなので、何歳になっても舞台の上で輝き続けたいと思っています。 でも、どうなっていくか、わかんないですね。(笑) >では、ありがとうございました。本番までよろしくお願いします。 (文章・撮影:岩本順平)

タグ:

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page